1. HOME
  2. KNOWLEDGE
  3. 食品
  4. 「明るく・涼しそうな風景に」でそうめん写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

KNOWLEDGE

DTP豆知識

食品

「明るく・涼しそうな風景に」でそうめん写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

今回は、そうめん写真の「明るく・涼しそうな風景に」での色補正です。Photoshop の「トーンカーブ」を使って涼しそうなそうめんの画像になるように調整します。

1. 曖昧な補正指示はニュアンスが不明瞭になる

「涼しそうな風景」という指示は曖昧で捉えどころがありません。内容をしっかり把握するため、できるだけ指示者に近い方に伺いしてニュアンスを掴めるようにしましょう。

2. 「 涼しそうな風景」とは「青カブリ」と定義

今回は独自解釈で進行します。「涼しそうな風景」とは「青カブリ」と定義しました。まずはCMYK の左下を7% スライドして明るさを強調しました。

3. 「 選択」はとても大切な対応

独自解釈で進行していますが、認識のズレがある可能性があります。印刷物の仕様にもよりますが、できれば2パターンの色校正を刷って選択していただくことも検討します。

4. レイヤーを分ける

後ほどお客様から選択してもらった場合を想定して、調整レイヤーは分けておきます。今回は初回のレイヤーに想定補正のカーブを作製して「ライト調整」とし、追加のカーブは「YM おさえ」としました。後々に処理の内容を確認できるようにします。

専属の職人が「お客様の求める色」を再現します

機械を熟知した専属機長による
最適な調整

製版担当と印刷担当による
包括的色調調整

Related posts