「みずみすしく・彩度UP」でマンゴー写真の彩度を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

今回は、マンゴー写真の「みずみすしく・彩度UP」の色補正です。Photoshop の「トーンカーブ」と「特定色域の選択」を使って補正をします。
1. 撮影状態の良い画像は慎重に補正する

今回のマンゴー写真は赤字が入っていますが、撮影状態はとても良い画像です。この場合、少しの補正でとても良い結果になることがあります。適正な補正の幅が狭いので、慎重に補正します。
2. 「 明部調整」と「暗部調整」で大きな違い

今回はCMYK の左下を7% スライド・右上を5% スライドしました。各々を数% 調整するだけでとても「みずみずしく」なりました。撮影の良い画像は、このような動きをすることが多いです。
3. 「 発色」と「濃度」のバランス

明部と暗部の調整でみずみずしくはなりましたが、発色が今ひとつです。「トーンカーブ」の重ねがけでも良いですが、濃度の維持ができず、薄くなってしまいますので「特定色域の選択」を使用してマンゴーのみ補正します。
4. 便利な機能の副作用

「特定色域の選択」の「イエロー」でC-20%・M+5% にしました。マンゴーはとても良くなりましたが、左右の花の色も動いてしまいました。このような副作用があるので、慎重に調整します。