1. HOME
  2. KNOWLEDGE
  3. 食品
  4. 「シズル感出す・おいしそうに」でステーキ写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

KNOWLEDGE

DTP豆知識

食品

「シズル感出す・おいしそうに」でステーキ写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

今回は、ステーキ写真の「シズル感出す・おいしそうに」の色補正です。Photoshop の「レイヤーマスク」「トーンカーブ」を使って補正をします。

1. まずは階調の補正から

丁寧に撮影された写真ですが、シズルを強調するにはメリハリが弱い印象です。CMYKのライトを5%切って70%を5%プラスしてメリハリを強調します。

2.ステーキのトーンカーブ用マスク作成

ステーキのシズル感をトーンカーブで補正します。ステーキに乗っている添え物があるので、画像のM版を使って作成します。レイヤーマスクにM版をペーストした後にトーンカーブでシャドーを70%詰めてライトを60%切ります。

3.ステーキの色補正

マスクが出来たのでトーンカーブにて補正します。食品の青ウキ禁止に習って、Cの50%を10%下げ、Mの50%を5%上げました。

4.「シズル感」の再確認

語源は、肉を焼く時の「Sizzle(シズル)」という擬音語から来ています。ステーキの「ジュージュー」という音や、湯気があがるラーメンの「ライブ感」、つやつやとした新鮮なフルーツの「瑞々しさ」など、五感に訴えかけて「おいしそう!」と感じさせる臨場感や魅力のことです。」

専属の職人が「お客様の求める色」を再現します

機械を熟知した専属機長による
最適な調整

製版担当と印刷担当による
包括的色調調整

Related posts