1. HOME
  2. KNOWLEDGE
  3. 人物
  4. 「宇宙感出す?」で映画広告写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

KNOWLEDGE

DTP豆知識

人物

「宇宙感出す?」で映画広告写真を補正【Photoshop 印刷向け色補正術】

今回は、女性写真の「宇宙感出す?」の色補正です。Photoshop の「トーンカーブ」を使って補正をします。

1. AIに頼んで原稿画像作成

今回は以前にSF 映画のポスターを製版した時の不思議な色補正指示を記事にしたいのですが、原稿に版権がありますので、当該画像をAI に見せて近い雰囲気の画像を生成してもらいました。

2.「宇宙感」の定義

宇宙感を定義します。原則的に光源が無いのですが、あるとすれば青カブリな雰囲気だと定義しました。AI に原稿を作成してもらったので、あまりワガママを言えません。しかし宇宙にしては明るすぎます。CMYK の50% を40% まで左にスライドして明部を強めに濃度を上げます。

3.「宇宙感」調整

定義した「宇宙感」に沿ってC の50% を10% 上げました。なんとなく宇宙っぽくなったと思います?。

4.色補正指示の難しさ

色補正の指示は、指示を出す側も受け取る側も難しいものです。特に受け取る側は想像力を働かせて顧客を意向をしっかり掴み取る努力が求められます。できれば中間に人を介さず、直接指示者とコミュニケーションしたほうが良い結果が出やすくなります。

専属の職人が「お客様の求める色」を再現します

機械を熟知した専属機長による
最適な調整

製版担当と印刷担当による
包括的色調調整

Related posts